ファイル一覧から「fcax3d」形式のファイルを選択すると、ARCHI Box 3D専用の操作モードに切り替わります。

[外観]ビューを初期表示に戻します。
【外観モードの操作一覧】
| タッチ | マウス | キーボード | ジョイパッド | |
| フォロー(視点位置移動) | ピンチ | 両ボタンドラッグ | Ctrl+矢印 | |
| 回転 | ドラッグ | 左ボタンドラッグ ホイール(ポインター位置によって方向が決定) |
矢印 | |
| ズーム | ピンチ | ホイール | Page | |
| ホーム / 2倍ズーム | ダブルタップ | ダブルクリック | Home | |
| 次のコントロールタイプへ | F5 | |||
| アイコンフォーカス トグル | Tab | Start |
[鳥瞰視点切替]鳥瞰視点に切り替えます。
[カメラ視点切替]各階に配置されたカメラの視点に切り替えます。
[ウォークスルーモード切替]ウォークスルーモードに切り替えます。
ウォークスルーモードでは、以下のアイコンを使って建物の中を歩き回ることができます。
[足あと]… アイコンをドラッグすると、左右パンや前後移動します。
[左右移動]… マウスの両ボタンを押しながら[足あと]アイコンをドラッグすると、視線方向を固定して移動します。
[フライスルー]… アイコンをドラッグすると、無重力で上下移動します。
[重力判定切替]… オンのとき重力判定がなくなります。空を飛ぶような操作になります。
[衝突判定切替]… オンのとき衝突判定がなくなります。壁や天井を通り抜けられるようになります。
【ウォークスルーモードの操作一覧】
| タッチ | マウス | キーボード | ジョイパッド | |
| パン(視線方向移動) | ドラッグ | 左ボタンドラッグ ホイール(ポインター位置によって方向が決定) |
矢印 | |
| ズーム | ピンチ | ホイール | Page | |
| ホーム / 2倍ズーム | ダブルタップ | ダブルクリック | Home | |
| 前後移動 左右パン(視線方向移動) |
![]() |
![]() |
||
| 前後左右移動 | +![]() |
+両ボタンドラッグ |
||
| 上下左右移動 | ![]() |
![]() |
||
| 次のコントロールタイプへ | F5 | |||
| アイコンフォーカス トグル | Tab | Start |
[コントローラーモード切替]キー操作やコントローラー操作に切り替えます。
【コントローラーモードの操作一覧】
| タッチ | マウス | キーボード | ジョイパッド![]() |
|
| パン(視線方向移動) | ドラッグ | 移動 | 右スティック | |
| 前後左右移動 | W/S/A/D | 左スティック | ||
| 上下左右移動 | ![]() |
![]() |
E/Q/A/D | LB(左肩ボタン)+左スティック |
| 走る | Shift | |||
| 次のコントロールタイプへ | F5 | |||
| アイコンフォーカス トグル | Tab | Start | ||
| アイコンフォーカス オン | Esc | Back |
Xbox360用のコントローラーに限定しています。
例)Xbox 360 Controller for Windows
Xbox 360 Wireless Controller for Windows
※なお、互換性のあるコントローラーで検証済のコントローラーが以下です。
F710 ワイヤレス ゲームパッド
(ジョイパッドにある[X-D]スイッチを[X]に設定 )