SketchUp

SketchUpで作成したデータを読み込みます。

「汎用3D」メニューの「汎用オブジェクト作成」から開く「汎用オブジェクト作成」タブの場合は、「インポート」メニューから実行します。

SketchUpのデータを読み込む

  1. 「SketchUp」をクリックします。
  2. スケッチアップファイル(*.skp)を選択して、「開く」をクリックします。
  3. 立体の読み込み方法を設定します。
    形状の再現を優先するデータをメッシュ形式で読み込みます。ソリッド化を行わないため、インポートが早くなります。立体編集を行わないような周辺環境や地形データ、1点もの部品を読み込む場合などに有効です。
    立体の編集を優先するデータをソリッド形式で読み込みます。データの2次利用(立体の編集)が可能です。
  4. 読み込むレイヤにチェックを付けて、「OK」をクリックします。
    ※ SketchUpのデフォルトのレイヤ「Layer0」については、常に読み込みます。
  5. 配置位置をクリックします。
    方向を指定する場合は、配置位置でマウスをドラッグしながら方向を決めます。

メモ