Manager

 

お客様・工事

 

Q:Managerの使い方《マニュアル》
Managerの使い方は「Manager編」をご覧ください。
詳しくはこちら
Q:お客様フォルダを登録する方法
「お客様の登録」をクリックして、お客様の「お名前」と「工事名称」を入力して登録します。
詳しくはこちら
Q:お客様フォルダに登録できる工事フォルダ数について
お客様フォルダに作成できる工事フォルダの数に制限はありません。
詳しくはこちら
Q:お客様を登録するときに表示される「工事内容」のリストを編集する方法
工事内容のリスト(新築、増築、改築など)は、プログラム固定のため編集はできません。
詳しくはこちら
Q:複数のお客様フォルダをまとめて削除する方法
複数のお客様フォルダをまとめて削除することはできません。1フォルダずつ選択して削除をしてください。
詳しくはこちら
Q:お客様名、工事名を変更する方法
お客様名は、お客様のフォルダをクリックしてお客様情報の「名前」を変更します。
詳しくはこちら
Q:お客様を検索する方法
お客様・工事一覧の「絞込み」で、お客様の検索ができます。
詳しくはこちら
Q:工事を名前の読み仮名で並べ替える方法
工事ツリーの並べ替えは、「お客様・工事一覧の絞込み検索」の「並べ替え」で行います。お客様の読み仮名(フリガナ)でフォルダを並べ替えする場合は、並べ替えの優先項目を「フリガナ」に設定します。
詳しくはこちら
Q:物件データを共有している場合のお客様の並べ替えについて
お客様の並べ替えは各パソコンで内部情報として保持されているため、他のパソコンと並べ替えの共有はできません。
詳しくはこちら
Q:お客様・工事一覧の絞り込み検索で「お客様(基本)」の「お客様状態」の検索について
工事フォルダの工事情報にある「工事状態」を検索します。工事状態の「プラン計画」は、お客様状態の「見込客」で検索できます。
詳しくはこちら
Q:お客様を新規登録すると、工事フォルダに作成される「A-1 建築確認」などのフォルダについて
「初期設定:グループフォルダ」で設定されているONの項目が連動して作成されるフォルダです。
詳しくはこちら
Q:お客様の工事フォルダに登録するグループフォルダの3階層目について
グループフォルダの登録は、工事フォルダから2階層目までとなっています。3階層より下層にフォルダを作成することはできません。
詳しくはこちら
Q:不要になったお客様フォルダを削除する方法
削除したいお客様フォルダを右クリックして表示されるメニューで削除できます。
詳しくはこちら
Q:一覧から削除してしまったお客様、工事フォルダを戻す方法
お客様、工事フォルダの一覧にあるごみ箱を開き、削除したデータを選択して「元に戻す」をクリックします。
詳しくはこちら
Q:Excelのデータを使ってお客様情報を取り込む方法
「ファイル」メニューの「Excelデータ変換」の「お客様情報の書き出し(Excel)」でお客様情報をExcelファイルに出力します。出力したExcelデータを追加するお客様データに差し替え、「ファイル」メニューの「Excelデータ変換」の「お客様情報の取り込み」でお客様情報を取り込むことができます。
詳しくはこちら
Q:お客様の情報として、所在地の地図を画像にしてファイル一覧に登録する方法
お客様情報に入力されている住所から地図を自動的に出すことができます。表示された地図を撮って画像ファイルを保存します。
詳しくはこちら
Q:お客様データを使ってラベル印刷する方法
「ファイル」メニューの「リスト作成」で対象のお客様をリストアップしてからラベル印刷します。
詳しくはこちら
Q:お客様の対応履歴に設定した見込み度を、お客様情報に連動する方法
「初期設定:見込み度」にある「お客様情報の見込み度を、最新のアクション履歴から判定する」をONにします。
詳しくはこちら
Q:定期点検などの予定が近いお客様を自動でお知らせする方法
「初期設定:アラート」を開き、お知らせをONにしてタイミングを設定します。
詳しくはこちら
Q:定期点検が近づいているお客様(工事)を一覧に表示させる方法
Managerの画面左下にある「!次回対応予定日が近づいています。」のリンクをクリックします。「リスト作成」ダイアログが表示され、対応予定のお客様一覧が表示されます。
詳しくはこちら
Q:複数のお客様データを今日の日付のフォルダにまとめて書き出す方法
「お客様複数指定書き出し」ダイアログの「日付フォルダを作成する」をONにして書出しを行うと、今日の日付のフォルダが作成され、その中にデータが保存されます。
詳しくはこちら
Q:「ファイル」メニューの「リスト作成」でExcelに出力できるようにする方法
マイクロソフト社製のExcelを購入してインストールしてください。
詳しくはこちら

業者・設備情報

 

Q:3Dカタログに登録されている設備を「業者・設備情報」に読み込む方法
「設備情報の編集」ダイアログの「部品情報取込」を使って、3DカタログやArchi Masterに登録されている設備部品の情報を読み込むことができます。
詳しくはこちら
Q:物件で使っている設備を「業者・設備情報」に取り込む方法
物件データを右クリックしてメニューから「詳細情報の取り込み」の「設備情報」を選択すると、物件データから設備情報を取り込めます。
詳しくはこちら
Q:「業者・設備情報」の業者一覧に表示される業者の最大登録数について
業者は最大で999社まで登録できます。
詳しくはこちら
Q:「業者・設備情報」の業者一覧に表示される業種の最大登録数について
業種は最大で99種類まで登録できます。
詳しくはこちら

データフォルダ

 

Q:お客様データを保存するフォルダの追加、編集する方法
「設定」メニューの「データフォルダの追加・編集」でお客様データを保存するフォルダを追加、またはフォルダの名称を変更します。
詳しくはこちら
Q:登録してあるデータフォルダを切り替える方法
「フォルダ一覧」に表示されているデータフォルダをクリックして、フォルダを切り替えます。
詳しくはこちら
Q:サーバーにデータフォルダを作成して参照先に設定する方法
「設定」メニューの「データフォルダの追加・編集」でサーバーのデータフォルダを割り当てます。
詳しくはこちら
Q:お客様データを保存するフォルダの最大登録件数について
データフォルダは、最大で100個まで登録することができます。
詳しくはこちら
Q:特定のお客様フォルダを別のデータフォルダに複写する方法
お客様一覧の「コピー」と「貼り付け」で、お客様データを別のデータフォルダに複写することができます。
詳しくはこちら
Q:特定のお客様データを別のパソコンのManagerに移す方法
お客様一覧の「お客様データの取り込み・書き出し」の「書き出し」でお客様データを書き出し、別のパソコンのManagerで「お客様データの取り込み・書き出し」の「取り込み」で取り込みます。
詳しくはこちら

ファイル管理

 

Q:ZEROで管理した物件データを、Managerで登録した工事フォルダに移行する方法
Managerで工事フォルダを選択し、ファイル管理の「取り込み」を使って、ZEROの物件フォルダから物件データを取り込みます。
詳しくはこちら
Q:物件データを削除してもハードディスクの空き容量が増えない場合の対処方法
誤って削除してしまったファイルを復元できるようにごみ箱に退避しています。ごみ箱にあるファイルを削除することで、ハードディスクの空き容量が増えます。
詳しくはこちら
Q:物件データの自動バックアップ機能について
Managerでデータフォルダを開いたときと閉じたときに、自動でバックアップデータを作成しています。
詳しくはこちら
Q:物件のエクスポートを「図面選択」で行うときに、「図面一覧」にある「汎用データ」をONにする意味
「JW_CAD書き出し」などでデータの書き込み先を物件フォルダ内の「汎用」フォルダに指定したときに、そのフォルダ内のファイルもエクスポートします。
詳しくはこちら
Q:物件をエクスポートするときに、マスタのデータも一緒に出力する方法
「物件圧縮ファイル(fcbz)出力」でデータ変換するときに、「エクスポート」ダイアログの「マスタ出力」をONにしてからエクスポート処理を進めてください。
詳しくはこちら
Q:拡張子が「.mgdz」のファイルを取り込む方法
mgdzファイルは、Manager専用の物件圧縮ファイルです。お客様一覧の「お客様データの取り込み・書き出し」で、物件データとして取り込むことができます。
詳しくはこちら
Q:拡張子が「.fcbz」のファイルを取り込む方法
fcbzファイルを工事フォルダ内にドラッグ&ドロップすると、インポート処理が実行されて物件データが取り込まれます。
詳しくはこちら
Q:工事フォルダにあるARCHITREND ZEROデータの物件名を変更する方法
ファイル管理の一覧で ARCHITREND ZEROの物件を右クリックして表示されるメニューの「名前の変更」で変更できます。
詳しくはこちら
Q:ARCHITREND ZEROで作成した画像が入っているフォルダを確認する方法
ファイル管理で「ARCHITREND ZERO データ」を右クリックして表示されるメニューの「フォルダを開く」-「プレゼン」「P-Style」でエクスプローラーが開き、それぞれのフォルダに入っているファイルを確認できます。
詳しくはこちら
Q:表示されている画面をキャプチャーする方法
画像を登録するフォルダを選択してから、カメラのアイコンをクリックします。撮りたい画面の範囲を指定して保存します。
詳しくはこちら
Q:複写機などでスキャンしたデータを、お客様・工事フォルダへ登録する方法
先にスキャンしたデータファイルを用意し、「ファイル」メニューの「スキャンデータの読み込み」で登録します。
詳しくはこちら
Q:WordやExcel、PDFファイルなどをお客様の工事フォルダに取り込む方法
お客様、工事フォルダのファイル管理にある「取り込み」を実行します。直接、ファイルをファイル管理にドラッグ&ドロップすることもできます。
詳しくはこちら
Q:お客様や工事フォルダに登録されている画像や文書ファイルをDVD/CDに書き込む方法
お客様または工事のフォルダを選択してから、ファイル管理にある「DVD/CD 書き込み用 データ出力」を実行します。データを出力したら、お使いのDVD/CDライティングソフトで書き込みます。
詳しくはこちら
Q:文書作成を利用するのに必要なWord、Excelのバージョンについて
Office2007(word2007、Excel2007)以上で利用できます。
詳しくはこちら
Q:ファイル管理の「文書作成」で作成される文書の内容を変更する方法
文書作成時のダイアログにある「テンプレートの整理」で各テンプレートファイルを編集します。
詳しくはこちら
Q:Managerから宅地分譲シミュレーションやTREND CAなど、ARCHITRENDシリーズのプログラムを起動する方法
「ファイル管理」タブの「ARCHITREND ▼」をクリックすると、ARCHITREND ZEROとリフォームエディション以外のARCHITRENDシリーズの一覧が表示されます。一覧の中から起動したいプログラムを選択します。
詳しくはこちら

その他

 

Q:Managerの写真帳の使い方
お客様または工事フォルダで写真帳を作成して、写真の取り込み、コメントの入力などを行い、レイアウトを調整して印刷します。
詳しくはこちら
Q:1つの工事フォルダに作成する写真帳作成について
写真帳は、1つの工事フォルダに1つだけとなっています。1つの工事フォルダで、写真帳を複数作成することはできません。
詳しくはこちら
Q:お客様データの担当者と業者マスタの取引先データを組織マスタに登録する方法
「ファイル」メニューの「お客様データから組織マスタの構築」でお客様の担当者を組織マスタにインポートします。
詳しくはこちら
Q:組織マスタが編集できなくなった場合の対処方法
「組織マスタ」ダイアログでCtrlキー+Shiftキーを押しながら「ARCHI
詳しくはこちら
Q:組織マスタのデータ一覧を書き出す機能について
組織マスタのデータを書き出す機能はありません。
詳しくはこちら
Q:ARCHI Boxの申し込み方法
FCコンシェルジュの「その他のサービス」を選び、「ARCHI Boxの申し込みの流れ」をクリックします。申し込みの手順が表示されますのでご覧ください。
詳しくはこちら
Q:ARCHI Boxのログインパスワードを忘れたときの対処方法
ARCHI Boxの「ログイン情報の入力」画面の「※ログインID、パスワードを忘れた方はこちら」をクリックして、パスワード再設定メールの送信依頼をします。
詳しくはこちら
Q:ManagerからARCHI Box for Windowsを起動する方法
「ツール」メニューにある「ARCHI Box for Windows」を使用します。ARCHI
詳しくはこちら