移動/回転/反転/整列/平行移動/回転移動/平行反転/線間補正
データを移動、回転、反転します。

データを移動するA131100_mov_sec01
「移動」メニューの「移動」を使用します。
メモ
- Ctrlキーを押しながら移動先をクリックすると、コピーになります。
- ShiftキーとCtrlキーを押しながら移動先をクリックすると、連続してコピーできます。
- 指定した線分に対して垂直または平行に移動するには、
「移動」メニューの「平行移動」を使用します。

データを回転するA131100_mov_sec02
「移動」メニューの「回転」を使用します。
メモ
- Ctrlキーを押しながら回転方向をクリックすると、コピーになります。
- 回転移動するには、
「移動」メニューの「回転移動」を使用します。

データを反転するA131100_mov_sec03
「移動」メニューの「反転」を使用します。
メモ
- Ctrlキーを押しながら方向をクリックすると、コピーになります。
- 指定した図形(線分)に対して垂直または水平に反転するには、
「移動」メニューの「平行反転」を使用します。

データを整列するA131100_mov_sec04
指定したデータの基準線に、選択したデータを整列させたいときは、「移動」メニューの「整列」を使用します。
指定した基準線の位置に整列させる場合
整列する位置を指定したい場合
メモ
- ZEROの場合、「整列」は、初期では表示されていません。使用するには、コマンドカスタマイズで表示する必要があります。

2線間の距離を変更するA131100_mov_sec05
平行な2線間の距離を変更したいときは、「移動」メニューの「線間補正」を使用します。通り芯にも使用できます。
メモ
- ZEROの場合、「線間補正」は、初期では表示されていません。使用するには、コマンドカスタマイズで表示する必要があります。