| 現象 | 
                                                        部屋同士に設定値以下の隙間があります。設定値を超える隙間があるときは、エラーチェックの対象外になります。
   | 
                                                    
                                                    
                                                        | 問題点 | 
                                                        部屋同士に隙間があると、隙間部分を外部と判断してしまうため、屋根自動配置で屋根が配置できない、立面図などでは外部と判断している隙間部分も考慮してデータを作成するので処理時間がかかってしまうなどの問題が発生します。 | 
                                                    
                                                    
                                                        | 対策例 | 
                                                        「ツール」メニューの「各種チェック」の「部屋隙間チェック」で隙間部分を確認し、 「部屋」メニューの「変形ツール」の「間取変更」や部屋の再配置などで部屋同士の隙間を無くしてください。 
				修正後は、柱、壁の配置状況も確認してください。  |