| 現象 | 
                                                        部屋の短辺が5Pを超えています。 
				( P、は「物件初期設定-CAD関連-初期グリッド・用紙」の「グリッド設定」にある「間隔X」の値)
   | 
                                                    
                                                    
                                                        | 問題点 | 
                                                        部屋の短辺長さが 5P を超えると、上階の床梁または小屋梁のスパンが5Pを超えることになります。 
				スパンが 5P を超える梁せいの決定はスパン表ではなく、構造計算によることになります。 
				また 5P を超える材木はコスト的にも割高になります。 | 
                                                    
                                                    
                                                        | 対策例 | 
                                                        部屋の短辺を 5P 以下にしてください。 
				部屋内に独立柱を配置し、梁のスパンが 5P 以下になるようにしてください。 |