アクセント壁

アクセント壁を使用して、立面図で指定した範囲の壁仕上(妻壁、バルコニー、パラペットも対象)を張り替えます。変更した外壁仕上は平面図、屋根伏図に反映されます。

アクセント壁を入力する

  1. 「仕上」メニューから「アクセント壁」を選びます。
  2. 「アクセント壁」ダイアログの「指定した階」「全ての階」をクリックして、張り替える対象階を選びます。
    パラペットとバルコニーの外壁を変更したくないときは、「パラペット」「バルコニー手摺」をOFFにします。
  3. 「外壁仕上マスタ選択」ダイアログで、妻壁の仕上をダブルクリックします。
    手順2で外壁仕上を指定した場合は、その仕上が選択されます。
  4. アクセント壁に張り替える範囲をクリックします(入力方法:矩形)。
    なお、指定した範囲内の外壁仕上面よりも奥にある壁仕上(妻壁、バルコニー、パラペット)も対象もなります。

メモ

  • 入力後は、必要に応じて「自動立上」メニューの「部分自動立上」で部分的に再作成してください。
  • 「パラペット」「バルコニー手摺」がONの場合、指定した範囲でパラペット、バルコニー手摺も分割されます。
  • 平面図で入力されている外部意匠の袖壁は、袖壁をすべて含むように範囲を指定すると、袖壁の外壁仕上も変更されます。
  • アクセント壁の仕上の属性変更ダイアログの「ロック(自動処理対象外)」が自動的にONになります。ONの場合、平面図の「一括作成」などで壁仕上が再作成されないようになります。
  • この操作を行うには、「基本設定:システム1」の「図面のリアルタイム連動」にある「する」がONである必要があります。
  • 物件で使用するアクセント壁の初期値は、「物件初期設定:外部標準-外部標準」で選択されている外部標準マスタの「アクセント壁」となります。