専用初期設定:断熱材-仕上
屋根、天井、壁、床に作図する断熱材について設定します。
天井に作図する断熱材について設定するにはA430210_das_sec01
天井に断熱材を作図するには、作図する部位の項目をONにして各項目を設定します。
| 断熱材タイプ | 断熱材に描く目地を選びます。 | |
| 屋根下の天井 | 屋根直下の天井に断熱材を描きます。小屋裏に部屋(外部部屋を除く)がある場合、断熱材を描かれません。 | |
| 断熱材厚 | 天井に描く断熱材の厚さを設定します。 | |
| 一般の天井 | 屋根直下以外の天井に断熱材を描きます。 | |
| 断熱材厚 | 天井に描く断熱材の厚さを設定します。 | |
壁に作図する断熱材について設定するにはA430210_das_sec02
壁内の断熱材を作図するには、「木/2×4/S壁」をONにして各項目を設定します。
| 断熱材タイプ | 断熱材に描く目地を選びます。 | |
| 断熱材厚 | 真壁 | 真壁に描く断熱材の厚さを設定します。 |
| 真壁以外 | 真壁以外の壁に描く断熱材の厚さを設定します。 | |
| 描画位置 | 壁内に描く断熱材の位置を選びます。 | |
| 内面 | 断熱材を室内側寄りにして、空気層を外側に描きます。 | |
| 外面 | 断熱材を外側寄りにして、空気層を内側に描きます。 | |
メモ
- 木壁、2×4壁、鉄骨胴縁壁(縦)、鉄骨胴縁壁(横)、LGS壁に作図されます。
- 外断熱工法時の断熱材は、「外壁仕上」で設定します。
床に作図する断熱材について設定するにはA430210_das_sec03
床下に断熱材を作図するには、「床」をONにして各項目を設定します。
| 断熱材タイプ | 断熱材に描く目地を選びます。 |
| 断熱材厚 | 床下に描く断熱材の厚さを設定します。 |
屋根に作図する断熱材について設定するにはA430210_das_sec04
屋根に断熱材を作図するには、作図する部位の項目をONにして各項目を設定します。
| 断熱材タイプ | 断熱材に描く目地を選びます。 | |
| 屋根スラブ | 屋根スラブの下に断熱材を描きます。屋根の構造が「木」「2×4」「S」「折板」の場合は、描きません。 | |
| 断熱材厚 | 屋根スラブの下に描く断熱材の厚さを設定します。 | |
| 垂木間 | 屋根の垂木間に充填する断熱材を描きます。屋根の構造が「S」「折板」の場合は、描きません。 | |
| 空気層 | 垂木天端側の空気層の厚さを設定します。 | |
| 断熱材厚 | 空気層の下に描く断熱材の厚さを設定します。 | |
| 桁上 | 軒桁の上に合板を敷き、その上に断熱材を描きます。 | |
| 桁上合板厚 | 軒桁上の合板の厚さを設定します。 | |
| 断熱材厚 | 合板の上に描く断熱材の厚さを設定します。 | |
メモ
- 外断熱工法時の空気層と断熱材の厚さは、屋根の属性で設定します。