配置図データ読込/ボリューム計画図データ読込/他図面データ読込
日影・天空図に他図面のデータを読み込みます。

配置図データを読み込むA540310_ymh_sec01
配置図から敷地、傾斜敷地、方位マーク、道路データを読み込みます。
「読込」メニューから「配置図データ読込」を選びます。
- 読み込む配置図の図面をクリックして、「読込」をクリックします。
メモ
- 既に図面データが存在する場合、削除の確認画面が表示されます。
図面データをすべて削除して読み込むときは「はい」、処理を中止するときは「いいえ」を選びます。

ボリューム計画図データを読み込むA540310_ymh_sec02
ボリューム計画図から敷地、傾斜敷地、方位マーク、道路、建物ブロックのデータを読み込みます。
「読込」メニューから「ボリューム計画図データ読込」を選びます。
- 読み込むボリューム計画図の図面をクリックして、「読込」をクリックします。
- ボリューム計画図の建物ブロックを読み込むときは、「建物ブロック」をONにして「OK」をクリックします。
メモ
- 建物ブロックは日影天空用建物として読み込まれます。
このとき、建物ブロックの階ごとに日影天空用建物を作成します。 - 既に図面データが存在する場合、削除の確認画面が表示されます。
図面データをすべて削除して読み込むときは「はい」、処理を中止するときは「いいえ」を選びます。

他図面データを読み込むA540310_ymh_sec03
日影・天空図の他図面から敷地、傾斜敷地、方位マーク、道路、日影・天空図関連のデータを読み込みます。
「読込」メニューから「他図面データ読込」を選びます。
- 読み込む日影・天空図の図面をクリックして、「読込」をクリックします。
- 読み込むデータを設定して、「OK」をクリックします。
全て | 下記①~⑥のデータすべてを読み込みます。 | |
① | 敷地/道路/方位 | 敷地、道路、方位マークは無条件に読み込まれます。 |
② | 日影天空用建物 | ![]() |
③ | 日影図関係 | 「日影天空用建物」がONの場合に、![]() |
④ | 天空率算定点+斜線適合建物 | ![]() |
⑤ | 計画建物 | 「日影天空用建物」「天空率算定点+斜線適合建物」がONの場合に、![]() |
⑥ | 天空図関係 | 「日影天空用建物」「天空率算定点+斜線適合建物」「計画建物」がONの場合に、![]() |
メモ
- 既に図面データが存在する場合、削除の確認画面が表示されます。
図面データをすべて削除して読み込むときは「はい」、処理を中止するときは「いいえ」を選びます。