プログラム名 平面図 Ver. Ver.8 ID Q212230 更新日 2021/11/30

Q:外壁を真壁で表現する方法を教えてください。

A:「外部」メニューの「付柱」を使用して表現する方法と、「属性」メニューの「壁種別変更」で外部を真壁に変更して表現する方法があります。

※ 動画をご覧いただくには、お使いのコンピュータがインターネットに接続されている環境が必要です。

手順書は、こちらを参照してください。

3 同様に、2階平面図も入力します。 ※ ここでは、1階平面図で「付土台」「付梁」も入力しています。 2 「付柱」ダイアログで入力箇所に合わせてタイプを選び、配置位置でクリックします。 ※ 1階平面図のすべての柱を入力します。 「外部」メニューから「付柱・付梁・付土台」の「付柱」を選びます。 1 【付柱を入力して表現する方法】 「外部」メニューの「付柱」を使用して表現する方法と、 「属性」メニューの「壁種別変更」で外部を真壁に変更して表現する方法があります。 平面図 外壁を真壁で表現する方法を教えてください。 A Q 同様に、2階平面図も行います。 4 内側・外側を真壁に変更する場合 ・建物全体の範囲を指定して、「壁種別変更」ダイアログの「壁種別」を「両真壁」に変更します。 2 壁をクリックします。 「壁種別変更」ダイアログの「壁種別」を変更して、「OK」をクリックします。 「壁種別」はCAD画面の「始」「終」を確認し、「終」に向かって左右どちらが真壁か設定します。 外部の壁についてすべて設定します。 3 「属性」メニューから「壁種別変更」を選びます。 1 壁の種別を変更する 【真壁に変更して表現する方法】 内側・外側を真壁に変更する場合 ・「一括作成」ダイアログで「仕上配置」の「外壁」「内壁」をONにします。 「一括作成」ダイアログの「仕上作成」を選び、「仕上配置」の「外壁」がONになっていることを確認して、「OK」をクリックします。 同様に、2階平面図も仕上の再作成を行います。 ※ ここまでの作業では、柱が表現されません。 3 2 「一括作成」をクリックします。 1 仕上の再作成をする 壁の種別を変更したので、仕上の再作成をする必要があります。 5 仕上ラインと、仕上ラインをクリックして、途切れた外壁仕上をつなげます。 ※ 同様の作業で建物の外周すべてをつなげます。 4 「線編集」メニューから「接着」を選びます。 仕上ラインと、仕上ラインをクリックして、コーナーの外壁仕上をつなげます。 ※ 同様の作業で建物の外周すべてをつなげます。 3 「線編集」メニューから「結線」を選びます。 2 外壁仕上を編集する 内側・外側を真壁に変更(壁種別を「両真壁」に変更して仕上を再作成)した場合は、この操作は不要です。 「壁仕上入力モード」に切り替えて、外壁仕上が凸凹していることを確認します。 1 同様に、2階平面図も外壁仕上を編集します。 9 柱型に飛び出している外壁仕上をすべて削除します。 8 「削除」メニューから「削除」を選びます。 7 外壁仕上が建物の外周すべてつながったことを確認します。 6 パースモニタで確認します。 ※ ここでは、1階平面図で「付土台」「付梁」も入力しています。 5 同様に、2階平面図の外周の柱も「造作柱」に変更します。 4 「柱壁」ダイアログの「造作柱」をONにして、「OK」をクリックします。 ※ 外部の柱について、すべて「造作柱」に変更します。 3 「属性変更」を選んで、外周の柱をクリックします。 2 「平面図入力モード」に切り替えます。 1 柱を造作柱にする