プログラム名 パースモニタ Ver. Ver.6 ID Q280510 更新日 2020/06/19

Q:パースモニタの画像を印刷・保存する方法を教えてください。

A:「画像印刷/保存」から印刷することや、JPEGなどのファイルに保存することができます。
※ 作成できる画像のファイル形式は次の通りです。
・JPEG(*.JPG)
・ビットマップ(*.BMP)
・PNG(*.PNG)
・プレゼンデータ(*.NLC)

手順書は、こちらを参照してください。

レンダリングが終わったら「保存」をクリックします。 4 3 「レンダリング実行」をクリックします。 2 「画像印刷/保存」ダイアログで「モニタサイズ」か「用紙サイズ」を選び、「解像度」と「サイズ」を設定します。 1 画像ファイルを保存する場合 「画像印刷/保存」を選びます。 「画像印刷/保存」からJPEGなどのファイルに保存することや、印刷することができます。 ※ 作成できる画像のファイル形式は次の通りです。 ・JPEG(*.JPG) ・ビットマップ(*.BMP) ・PNG(*.PNG) ・プレゼンデータ(*.NLC) パースモニタ パースモニタの画像を保存・印刷する方法を教えてください。 A Q 画像を印刷する場合 保存場所を確認し、ファイル名を指定して、「保存」をクリックします。 6 5 「保存条件」ダイアログで保存するファイル形式を選択して、「OK」をクリックします。 「画像印刷/保存」を選びます。 1 3 「画像印刷/保存」ダイアログで「モニタサイズ」か「用紙サイズ」を選び、「解像度」と「サイズ」を設定します。 2 「レンダリング実行」をクリックします。 ・「印刷」ダイアログの「用紙に合わせる」をOFFにすると「イメージサイズ」の幅・高さを設定できます。「センタリング」をOFFにすると「余白の設定」の左・上を設定できます。 設定が終わったら、「印刷実行」をクリックして、印刷します。 6 5 「プリンタの設定」から用紙サイズや向きを設定します。 4 「印刷」をクリックします。