CAD(汎用) > 編集
プログラム名 CAD Ver. Ver.2 ID T000012 更新日 2020/06/23
Q:《CAD》で、縮尺が異なる図面の一部を、2点を基準に同じ縮尺で重ねあわせるにはどうしたらよいですか。
A:[ホーム]タブの[移動・回転]を使います。インプットバーの[伸縮]をONにして、基準点2点で大きさをあわせて配置してください。

操作方法

  1. [プロパティ]の[ピック・選択]で使用したいピックモードがONになっていることを確認します。今回は[マーク]をONにします。
  2. [ホーム]タブをクリックします。
  3. [データ編集]グループ-[移動・回転]をクリックします。
  4. [ピック・選択]の[矩形イン]をONにします。
  5. 範囲を指定して移動するデータを選択します。
  6. インプットバーの[伸縮]をONにします。
  7. 移動元で大きさをあわせるための基準点を2点クリックします。
  8. 移動先で先の2点と相対する基準点を順にクリックします。
  9. 縮尺や回転角が違っていても、大きさをあわせて移動・回転ができたことを確認します。
メモ
  • 複写して移動・回転する場合は[元データを残す]をONにします。また、現在使用しているレイヤ([プロパティ]で表示されているレイヤ)に複写する場合は[現在のレイヤに複写]をONにします。
  • 移動・回転する文字とマークの大きさも同時に伸縮させたい場合は、[詳細設定]で[文字サイズを変更][マークサイズを変更]をONにします。大きさを合わせた図面に対して文字とマークだけが小さすぎる(大きすぎる)ことを防げます。