CAD(測量計算) > 線形・縦横断
プログラム名 建設CAD Ver. Ver.18 ID M002662 更新日 2018/04/10
Q:《線形計算》で、縦断図の拡幅片勾配の入力をするにはどうしたらよいですか。
A:[幅員計算]ステージで[片勾配入力][拡幅入力]をおこなってください。

操作方法

  1. [線形入力]後に[センター表示]で確認したら、[幅員計算]をクリックします。
  2. [データ入力]-[片勾配入力]をクリックします。
  3. カーブの片勾配量を入力して[次カーブ]をクリックします。
    「値が変更されています。反映しますか?」と表示された場合は、[はい]をクリックします。
  4. すべてのカーブの片勾配量を入力して、[OK]をクリックします。
    「値が変更されています。反映しますか?」と表示された場合は、[はい]をクリックします。
  5. カーブごとの片勾配量を確認できます。
  6. [データ入力]-[拡幅入力]をクリックします。
  7. カーブの拡幅量を入力して、[次カーブ]をクリックします。
    「値が変更されています。反映しますか?」と表示された場合は、[はい]をクリックします。
  8. すべてのカーブの拡幅量を入力して、[OK]をクリックします。
    「値が変更されています。反映しますか?」と表示された場合は、[はい]をクリックします。
  9. カーブごとの拡幅量を確認できます。
  10. [帳票作成]をクリックします。
  11. 帳票を「線形拡幅片勾配算書」にして、[OK]をクリックします。
    拡幅量と片勾配が数値に反映されています。
メモ
  • 一般的に、[片勾配入力]の[片勾配個別入力]ダイアログと[拡幅入力]の[拡幅個別入力]ダイアログのズレは、クロソイドでは0です。
    しかし単曲線の場合は、次図のようにBC、ECの前後ですりつけ長のズレを入力します。