Q:《線形計算》で、縦断図から線形を復元するにはどうしたらよいですか。
A:《座標入力》で主要点の座標を入れ、《線形計算》でエレメント法を選んで入力をおこなってください。
操作方法
- 《座標入力》で主要点の座標を入力します。
手入力、SIMA取り込み、CADから取得などの方法があります。

◆SIMAファイルがある場合
操作方法はこちらを参照してください。
◆図面上に座標がある場合
リストをEXCEL変換して取り込む操作方法はこちらを参照してください。
文字列を座標値として取り込む操作方法はこちらを参照してください。
- 《線形計算》で[エレメント法]を選び、[線形入力]で縦断図から線形を復元します。


曲線要素の入力方法はこちらを参照してください。
- [センター表示]をクリックしてNo杭を作成します。

<縦断図の例>
