CAD(汎用) > 文字・線入力
プログラム名 建設CAD Ver. Ver.18 ID M002906 更新日 2018/04/10
Q:図面上の一部の文字を太くして強調するにはどうしたらよいですか。
A:《建設CAD》ではWindowsのフォント(文字)を使用しているため、太字の設定はありません。《建設CAD》独自フォントの「FCフォント」を使って線幅を調整するか、印刷時の設定で塗り潰し文字として出力してください。

操作方法

■「FCフォント」(線文字)を使用して太くする方法

  1. [入力]-[文字]-[文字列]をクリックします。
  2. インプットバーのフォントは「FCフォント」を選択します。
  3. ツールバーでペンNoを、太い線幅に変更します。
  4. 文字列入力して配置します。
    ※[設定]-[ペン設定]の[線幅有効]をONで太さを表現できます(実際より太く強調表示されます)。
  5. [ファイル]-[印刷プレビュー]の[出力設定]を確認して出力します。
    操作方法はこちらを参照してください。

■WindowsのTrueTypeフォントを「塗りつぶす」で太く出力する方法

  1. [入力]-[文字]-[文字列]をクリックします。
  2. インプットバーのフォントを塗り潰して太くしたいフォントに変更します。
    (ここでは「MS 明朝」を選択します。)
  3. ツールバーでペンNoを、太い線幅に変更します。
  4. 文字列入力して配置します。
  5. [ファイル]-[印刷プレビュー]をクリックします。
  6. [出力設定]をクリックします。
  7. [ペン]タブをクリックします。
  8. [CAD線幅を使用する]をONにします。
  9. [フォント]タブをクリックします。
  10. 「MS 明朝」の[作図方法]をダブルクリックで「塗りつぶす」に変更して、[OK]をクリックします。
  11. [印刷プレビュー]で文字が太く表示されていることを確認します。
メモ
  • 「塗りつぶす」の設定はフォント単位です。
  • 例えば、「MS 明朝」を「塗りつぶす」設定にした場合、《建設CAD》で使用している「MS 明朝」の文字はすべて「塗りつぶす」で出力になります。