ヘルプの使い方
本プログラムのヘルプの使い方です。
- ヘルプを検索するには(その1)
- ヘルプを検索するには(その2)
- リボンの機能のヘルプを見るには
- ダイアログのヘルプを見るには
- 目次からヘルプを探すには
- ページを印刷するには
- ヘルプのツールバーの機能一覧
- プログラムの[ヘルプ]メニューのコマンド一覧
ヘルプを検索するには(その1)
- プログラムのリボン上部にある検索ボックスに、探したい機能や項目の名前を入力します。
- 下に表示される[「~」をヘルプ・FAQから検索]をクリックします。
検索語句が含まれるヘルプのタイトルが一覧表示されます。 - 一覧のタイトルをクリックして解説を開きます。
検索された語句はハイライト表示されています。
メモ
- 複数の語句を組み合わせた and検索や or検索も可能です。
検索タイプ 概要 and検索 「A B」を入力した場合は、AとB両方の文字が含まれるページが検索されます。
例)「自動 保存」「自動 and 保存」or検索 「A or B」と入力した場合は、AまたはBの文字が含まれるページが検索されます。
例)「自動 or 保存」not検索 「A not B」を入力した場合は、Aの文字が含まれてBの文字が含まれないページが検索されます。
例)「自動 not 保存」
保守サポートサービス「FCM-UGQ」をご契約の場合は
- ヘルプを検索した文字で、BEST FAQ を検索することができます。
ヘルプを検索するには(その2)
- ヘルプ上部にある検索ボックスの「検索したい語句」に、探したい機能や項目の名前を入力します。
[検索]をクリックします。
検索語句が含まれるヘルプのタイトルが一覧表示されます。- 一覧のタイトルをクリックして解説を開きます。
検索された語句はハイライト表示されています。
リボンの機能のヘルプを見るには
リボンのコマンドをマウスでポイントすると、ポップヒントが表示されます。
ポップヒントに「ヘルプを確認するには、F1キーを押してください。」と表示されている場合は、F1キーでその機能のヘルプを見ることができます。
メモ
- F1キーでヘルプが表示されない場合は、プログラムのウィンドウをクリックしてアクティブにしてからヘルプを表示してください。
(アクティブな状態では、ウィンドウのタイトルが「白」になります。)
ダイアログのヘルプを見るには
ダイアログ右上の「?」をクリックすると、ヘルプが開きます。F1キーでもヘルプが開きます。
目次からヘルプを探すには
ヘルプの左側にある目次のタイトルをクリックすると、その下層にある目次が展開、またはそのタイトルのヘルプが開きます。
メモ
- 目次の表示幅は、目次と解説の間の区切りをドラッグすると広げることができます。
ページを印刷するには
- ヘルプのツールバーの
[印刷]をクリックします。
- 出力先のプリンタを選択し、設定して[印刷]をクリックします。
メモ
- 印刷されるのは、表示中の解説のみです。
複数の解説をまとめて印刷することはできません。
ヘルプのツールバーの機能一覧

アイコン | 名称 | 機能 |
![]() |
前に戻る | 1つ前のページに戻ります。 ショートカットキー:Alt + ← キー |
![]() |
次に進む | [前に戻る]でクリックしたページから次に表示したページに進みます。 ショートカットキー:Alt + →キー |
![]() |
ホーム | トップページに戻ります。 |
![]() |
印刷 | ヘルプに表示されている解説を印刷します。 ショートカットキー:Ctrl + Pキー |
![]() |
ハイライト非表示 | 検索された語句のハイライトを消します。 |
メモ
- 次の操作でヘルプの表示を拡大、縮小することができます。お使いのマシンにインストールされているIE(Internet Explorer)のバージョンが10より有効です。
マウス
拡大:Ctrl + マウスホイールを前回転
縮小:Ctrl + マウスホイールを後回転
ショートカットキー
拡大:Ctrl + +(プラス)キー
縮小:Ctrl + -(マイナス)キー
元の表示率:Ctrl + 0(ゼロ)キー
プログラムの[ヘルプ]メニューのコマンド一覧

(※)の機能を利用するには、インターネット接続環境が必要です。
名称 | 機能 |
ヘルプ | ヘルプを表示します。 |
マニュアル(※) | 各アプリケーションのPDFマニュアルや資料などを表示します。 |
クリック箇所の機能解説表示 | このコマンドをクリックしてから画面をクリックすると、クリック箇所のヘルプ解説を見ることができます。 リボンのコマンドでは使用できません。 |
FCコンシェルジュ(※) | 「FCコンシェルジュ」は、製品情報や各地のイベント・セミナー情報、サポート情報やサポートコンテンツなどを、各ユーザー様専用の内容で提供する機能です。 |
リモートサポート(※) | 「リモートサポート」は、電話だけでは解決が困難な場合、インターネットでお客様のパソコンと弊社サポートセンターを接続し、お客様の画面上で弊社のオペレーターが直接操作説明を行います。 ※本機能は、電話でのお問い合わせ中にご利用いただけます。 ご利用の際は、電話サポートセンターまでお電話していただき、オペレーターの指示に従って接続してください。 |
ユーザーサポートサイト(※) | 各種サポートコンテンツを提供するユーザーサポートサイトを開きます。 |
バージョン情報 | プログラムのバージョン情報、著作権、ユーザーIDなどを表示します。 [ターゲット変更]で使用するプロテクトの形式を変更することができます。 |