カタログ部品編集
カタログ部品の色、質感、立体データの分割精度を変更するには、
「特別編集」メニューの
「カタログ部品編集」を使用します。
メモ
カタログ部品を選んでからコマンドを実行、もしくは右クリックして
「カタログ部品編集」を選んでもかまいません。また、コマンドコレクションからも選ぶことができます。
機能一覧
ソリッドカラー/カラーの全クリア
AM質感マスタ/質感の全クリア
立体精度
プレビュー
印刷/印刷プレビュー
カタログ部品の色や質感を変更する
M650680_bhn_sec02
「カラー」メニューから
「
カラー
」を選び、部品の変更箇所をクリックします。
「AM質感マスタ」メニューから
「
AM質感
」を選び、変更する箇所をクリックします。
「
プレビュー
」をクリックしてレンダリングした状態を確認します。
「閉じる」をクリックして、確認画面で「はい」をクリックします。
メモ
モデル内に配置されている同じ部品がすべて変更されます。
3DカタログマスタおよびArchi Masterに登録されている部品に変更があった場合、
「
3Dカタログ・AM更新
」でモデル内に配置されている部品と同期をとることができます。
部品の色などを変更したモデルデータを、
「モデル比較」、
「外部参照(全棟)」、
「外部参照(区画)」、
「ユニット管理」などで読み込む場合、同じ部品で色違いのものが存在したときは、部品の色・質感・立体精度は読み込み先のプロパティに統一されます。