柱間の補強材として使用する貫を入力します。

貫の断面寸法の初期値は、下地材マスタの「貫」の設定が連動します。

メモ

  • 貫は、「自動立上」で自動配置されません。
  • この部材を入力するとき、図面の表示が「壁床」の「胴縁・木摺・貫」モードに切り替わります。
  • 入力する対象の部屋を指定する必要があります。部屋の参照データが読み込まれていない場合、「ツール」メニューの「参照データ読み込み」で部屋の参照データを読み込みます。
  • 入力した貫の高さ位置、本数等は、「専用初期設定:配置条件(壁)」の「貫の位置」により設定されます。また、読み込まれている参照データによって、建具の開口を考慮した貫の長さを算出できます。
  • 貫は、自動立上」で自動配置されません。