プログラム名 | 建設CAD | Ver. | Ver.18 | ID | M000229 | 更新日 | 2018/04/10 |
Q:《建設CAD》で図面の縮尺を変更するにはどうしたらよいですか。例えば、A3用紙で1/300の図面を1/200に拡大したい場合について。
A:[土木]-[工区割り]で作成してください。元データは残したまま、新しいページを作成する方法になります。
操作方法
■元データは残して新規ページで1/200の図面を作成する方法
- [設定]-[形状表示]をクリックします。
- [縮尺]をクリックします。
- 図面の縮尺を確認、元のなる縮尺を選択します。
ここでは、「平面図1/300」を選択します。 - [土木]-[工区割り]をクリックします。
- [用紙][縮尺]を設定します。
- [配置設定]をクリックします。
- [水平に配置する(1点指定)]をONにして、[OK]をクリックします。
- [追加]をクリックし、マウスを図面上へ移動するとA3の1/200の枠が表示されるため、図面の欲しい部分が入るように枠を配置します。
- [配置実行]をクリックします。
- A3の1/200を確認して、[OK]をクリックします。
- [OK]をクリックし、[工区1]ページが作成されたことを確認します。
メモ
- [縮尺編集]-[縮尺編集]は[UNDO(元に戻す)]ことができません。実行前に、データの[上書き保存]をお勧めします。
- [データ編集]-[移動]でデータを移動すると、図面の座標系は保持できません。
- 用紙サイズの変更も同時にできます。
- 複数の縮尺があったり、座標系があっていないものがあっても、3.の手順で元になる正しい縮尺を選択することで、座標系も引き継ぐことができます。