プログラム名 | 縦横断測量 | Ver. | Ver.2 | ID | T000547 | 更新日 | 2018/06/12 |
Q:コンタなど高さのある平面図上で線形を入力し、縦横断のデータを作成するにはどうしたらよいですか。
A:《路線測量》で平面図を背景に線形を決め、《縦横断測量》で路線データ読み込みをおこなって縦横断を自動作成してください。
操作方法
■《路線測量》の入力方法
- [路線計画]ステージをクリックします。
- [路線計画(IP)]タブをクリックします。
- [データ読込み]グループ-[自社連携]-[CAD]をクリックします。
- CADデータとページとレベルを選択して、[OK]をクリックします。
- 背景に高さのあるCADが読み込まれたら、[路線作成]グループ-[IP法路線入力]で、線形入力を実行します。
線形の入力方法はヘルプを参照してください。 - 線形が確定しました。
■《縦断測量》の入力方法
- 《縦断測量》で、作業データを新規作成します。
- [縦断現況]ステージをクリックします。
- [縦断現況]タブをクリックします。
- [データ読込み]グループ-[路線データ]をクリックします。
- 《路線測量》の作業データを選択して、[OK]をクリックします。
- [CADデータから縦横断地盤高を自動計算する]をONにして、
「横断成果作成範囲」を設定して、[OK]をクリックします。 - 縦断現況でデータが取り込まれたことを確認します。
- [横断現況]ステージをクリックします。
- [横断現況]タブでデータが取り込まれたことを確認します。
- 図面が必要なら、《CAD》で路線図、縦断図、横断図をそれぞれ作成してください。
メモ
- CADデータの標高から概算標高を算出しますが、標高値が0を持った要素が混在していると、縦横断データが正しくできないことがあります。