プログラム名 | TREND-POINT | Ver. | Ver.6 | ID | TP00022 | 更新日 | 2020/09/24 |
Q:メッシュ法や三角網から土量を算出後、表示される土量形状の色を変更するにはどうしたらよいですか。
A:算出結果の[盛土色][切土色]の設定や濃淡のスライダーを移動して変更してください。
表示設定画面よりそれぞれ以下の変更が可能です。
◆グラデーション表示の最大・最小を示す色(色の幅)を設定する方法
[盛土色][切土色]欄を変更します。
選択肢に希望の色がない場合は、以下の手順から作成することができます。
- 選択肢の一番下に表示される[詳細設定]をクリックします。
- [ユーザー]、[新規作成]の順にクリックします。
- [2色で指定]を選択し、最大・最小の色を指定します。
- [グラデーションをかける]がオンになっていることを確認します。
※グラデーションをかけない場合はオフにしてください。 - [確定]をクリックします。
- [確定]をクリックします。
- [確定]をクリックします。
◆グラーデーション表示の変化位置を設定する方法
例えば「盛土高が0.5m以上部分をわかりやすくする」などができます。
- [色表示の範囲設定]をONにします。
- 数値欄を、最大の色を表示し始める値に変更します。
変更後、即時に画面上に反映されますので、確認しながら変更してください。
◆色の濃淡を設定する方法
メモ
- [メッシュ/土量計算]タブは、[比較プロジェクト][出来形プロジェクト]で使用可能です。