三角網・メッシュ「メッシュ土量」カテゴリー内のFAQ一覧

 

メッシュ法による土量算出で使用できるデータについて
点群データ、LandXMLデータ、基本設計データを使用できます。
詳しくはこちら
土量計算結果の形状の色を変更したい
算出結果の[盛土色][切土色]の設定や濃淡のスライダーを移動して変更してください。
詳しくはこちら
メッシュ領域作成の作成条件について
指定した領域にある基準/比較の2つのデータ(点群または三角網)に対して[格子サイズ]でメッシュを作成し、メッシュの各格子の標高差と面積を用いて土量を算出します。
詳しくはこちら
三角網の平面積と土量の総面積が異なる
メッシュ法による土量計算をおこなう場合、三角網からはみ出る格子は土量の総面積に含まれません。そのため、三角網の平面積に比べて、メッシュの総面積が小さくなります。
詳しくはこちら
土量計算でメッセージが表示されてメッシュ作成ができない
[データ一覧]で基準面・比較面の三角網データを表示してください。
詳しくはこちら
土量計算で盛土と切土の面積の合計が総面積にならない
総面積には盛土でも切土でもない部分の面積(現況と比較して差分がないために土量がゼロとなった部分)が含まれるためです。
詳しくはこちら