2022年6月:建築物省エネ法改正対応のよくあるご質問は、こちら

ARCHI Box

 

登録・管理

 

初めてARCHI Boxを使用します。どのように登録すればよいでしょうか。
FCアカウントまたはFCコンシェルジュからARCHI Boxの開設を行い、ARCHI Boxサイトから社員情報を追加してください。
詳しくはこちら
ARCHI Boxに登録した社員の名前、メールアドレス、権限を変更したい。
「システム管理」の「自社情報」で社員を選択して、「社員情報」「権限設定」を変更します。
詳しくはこちら
ARCHI Boxの使用容量はどこから確認できますか?
「メニュー」の「システム管理」または「運用管理」から確認してください。
詳しくはこちら
ARCHI BoxにPDFファイルをアップロードする方法を教えてください。
「書籍管理Box」の「自社保管ファイルの登録」でアップロードを行います。
詳しくはこちら

ファイル共有

 

ZEROで作成したデータを、ARCHI Boxにアップロードしてお施主様に見せたい。
「書籍管理BOX」で顧客、工事を追加して、ZEROの処理選択画面から「ARCHI Boxアップロード」を行います。
詳しくはこちら
ARCHI Boxにアップロードしたデータを、タブレットで見る方法を教えてください。
ARCHI Boxアプリを使って閲覧が可能です。
詳しくはこちら
3DモデルURL発行/パノラマURL発行を行いましたが、メールが届きません。
3DモデルURL発行、パノラマURL発行を行い、処理が完了した画面が表示されてもメールが届かない場合、ARCHI Boxの自社情報を確認して、登録のメールアドレスを確認、変更してください。
詳しくはこちら
パノラマ画像を作成してお施主様に見せる方法を教えてください。
パースモニタ、パーススタジオ、V-styleのいずれかでパノラマ画像を作成し、閲覧用のURL発行を行います。
詳しくはこちら
パノラマURL発行で発行したURLの有効期限を変更する方法を教えてください。
ARCHI Boxの「MyBox管理」から変更します。
詳しくはこちら
Wi-Fi環境がない場所で、ARCHI Boxにアップロードしたデータを見せたい。
iOS向けアプリ版ARCHI Boxの「持ち出し」機能を使用します。
詳しくはこちら